Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

【製品】KOTOBUKIおすすめ商品を使ってみた☆水切り抜群スコップ

Posted on 2015年6月18日2023年5月13日 by aquariummagazine

さて一体コレはなんでしょう?
といっても、すでにタイトルに表示されているので、クイズにもならないんですが(笑)
誰ですかー、「大根おろし!」なんて言ってボケてる人は(笑)

 

3S4A0403
見方によっては、黒ハクチョウにも見えたりなんかして☆
あー、ちょっとムリがありますねー(笑)

繧ケ繧ウ繝・ヵ繧・
水槽の砂利などを交換する際、みなさんはどんなスコップを使っておられるんでしょうか。
ホームセンターなどへ行けば簡単に手に入るスコップですが、砂利が効率よくすくえなかったり水がサクッと切れない思いをした人は多いはず。
そこでコレ☆
この商品、KOTOBUKIがおすすめする「水切り抜群スコップ」なんです☆
今さらで恐縮です(笑)
商品名の通り、もう本当に水切りが抜群なんです。

 

3S4A0407
早速使ってみましょう。
袋から取り出したるは、1個のスコップなり♪
材質はプラスチック製。
これは裏からみたところ。
ごらんの通り、穴がたくさん空いてます。
しかも普通の穴ではないことがおわかりいただけますよね。
特殊立体ウェーブ設計により、砂利に接する表面積を向上。
だから水切りの効率もいいんです!


スコップ4
砂利の入った水槽に差し入れてみると。。。
おお!高さと角のある形状のため、一度にザクッと砂利がたくさんすくえます。
ポロポロと砂利をこぼすことも少なく作業効率もアップ!
そして、おお!水も簡単に切れていきます。
いやー、商品名に偽りなしでした☆

スコップ3
単に「水切りスコップ」ではなく、「抜群」という言葉を入れただけで、KOTOBUKIの自信がうかがえます。
小さな水槽にも使えるコンパクト設計!
それでいて大容量なんです(全長約216㎜・高さ約96㎜・幅約90㎜)!

3S4A0328
注目してほしいのは、把手。
単なる把手ではありません。
これを水槽に引っかけて水を注げば、水槽に水が分散されてまんべんなく注入されるというわけです。
水流で底の砂が掘れてしまうことも防げます。
こんな使い方もあるんですね~。


「水切り抜群スコップ」は、400円(税別)と大変リーズナブル。
店頭では袋に入った状態なので、実際に使ってみないとなかなかよさがわかりません。
使い方はア・ナ・タ次第♪
お店でご指名の際は、必ず「抜群」を連発してくださいね☆

関連記事:

  1. 【技術】KOTOBUKIが目指す技術基準のポテンシャル☆店舗設計という仕事舞台
  2. 【ショップ】SNSアップOK!みんなでつくるみんなの森☆コケリウムをメインに女性客を取り込むフォレストデザイン八事店(名古屋市天白区)
  3. アクア・テイラーズのおしゃれ度チェック♡
  4. ペットバルーンは【まちの水族館】☆
  5. KOTOBUKIおすすめ商品を使ってみた☆高性能水中フィルター 薄型ろかドーム パイプセット
  6. KOTOBUKIモノづくりファイル☆家電メーカーとのコラボで生まれたP・CUT
  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme