Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

タグ: 絶滅危惧種

【スポット/後編】水温14℃がもたらすもう一つの恩恵☆水のある風景vol.57滋賀県・醒井宿(滋賀県米原市)

Posted on 2024年9月20日2024年8月13日 by ikedakoji

醒井(さめがい)宿を流れる小さな清流・地蔵川。全国的にも珍しい梅花藻(ばいかも)の群生場所として知られていますが、もう一つ湧水の恩恵を受けているのが淡水魚・ハリヨ。絶滅危惧種にも指定され、梅花藻同様保全運動の気運が高まっ…

【スポット】駅前にびわ湖の魚が出現!?開設2周年を迎えた「小さなびわ湖水族館オサカナラボ」(滋賀県長浜市)

Posted on 2023年11月17日2023年10月31日 by ikedakoji

JR琵琶湖線・長浜駅前に市民の憩いのスペース「えきまちテラス長浜」が誕生してまる10年。物産店や飲食店が営業している中、ひときわ異彩を放っているのが「小さなびわ湖水族館オサカナラボ」です。その名の通り、びわ湖に生息する魚…

【ショップ】「なぜそれを勧めるのかって?ぼく自身が好きな生体だからです」☆オープンまる1年の伸び盛り爬虫類ショップ・ハーミット(兵庫県尼崎市)

Posted on 2020年10月30日2023年5月13日 by aquariummagazine

去年10月にオープンしたショップのオーナーは、何と弱冠25歳。まるで、自身の生体コレクションをそのままショップに持ち込んだようなマニアックな空間。好きな生きものとガッツリ寄り添いながら、ショップオーナーとしての自覚もハン…

【スポット】絶滅危惧種を守る繁殖飼育のスペシャリスト☆ココがすごい!「世界のメダカ館」(名古屋市・東山動植物園内)

Posted on 2020年3月13日2023年5月13日 by aquariummagazine

開園83年を迎えた名古屋市東山動植物園。その一角にあるのが、全国でも珍しい「世界のメダカ館」です。バックヤードでは800本もの水槽を7人の飼育スタッフが管理し、絶滅危惧種の繁殖にも成功しています。もちろん世界の珍しいメダ…

  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme