Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

ディスカスの原産地へ行ってきた⁉︎

Posted on 2014年11月12日2023年5月13日 by aquariummagazine

1
今回はディスカスというお魚のお話を少々☆

ご存じのかたも多いと思いますが、ディスカスの原産地はブラジル。
そしてアマゾン川流域に生息しています。
ということで、早速みなさんをブラジルへご案内しましょう~♪

 

1
3
5DSC03713DSC034544
日本から飛行機を乗り継いで30数時間。
みなさん、お疲れ様でしたー(笑)
しかしさすがに地球の裏までは遠い!!
ディスカスってこんな山奥に棲んでいるんですね!!

 

12
この美しいお魚に惚れ込んだのが、先日取材でお邪魔したペットバルーンさんの上村社長(左から2番目)。
もともとお魚が好きで、ふとしたきっかけでディスカスを知り一目惚れ♡
まだ誰も手ををつけていなかった「禁断の世界」。
それでも単身ブラジルへ渡航して、電話帳などで片っ端から買いつけ先をみつけたそう!

 

11
それにしてもパワフルですよね☆
好きなものにとことん惚れ込む!
そしてどこまでも追いかける!
上村社長のただならぬ情熱を感じずにはいられません。
ディスカスも幸せだなあ~♡

 

1078
長年かけて、やっとの思いで仕入れルートを確立。
苦労の甲斐あって、アマゾンにしかいないお魚が身近に買えるようになりました。
そしていつの間にか、【ペットバルーンイコールディスカス】といわれるほど、全国的にも知られるようになりました。

もし上村社長がディスカスに一目惚れしていなかったら、日本でこれだけ普及していなかったかもしれませんね。

 

9平べったくて円盤みたいなかたちをしているから「ディスク」→「ディスカス」といわれるようになったんだって。
どのお魚も鮮やかな模様があるので熱帯魚として人気が高くて、「熱帯魚の王様」といわれるほど。
生命力が強くて、ブラジルからの空輸にも耐えられるらしいからスゴーイ!
特別なお世話をしなくても、普通に飼えるそうです。
強いんだね、ディスカス!

はい、みなさんそろそろ出発の時間でーす♪
ブラジルの旅はここまでですよー(笑)
 

12
13
4
5
6
7

9
飼って慣れてくると、人のことがわかるそうですよ~。
餌の入った器をみただけで、ご飯の時間だってコーフンしちゃうんだって!
手頃な大きさだしなんともいえず可愛いし。
ちっちゃな卵たくさん生んでくれるし。
改良品種をつくればオリジナルカラーのディスカスをつくれるし。

初心者でもベテランでも楽しめそう☆
ここまでくれば、熱帯魚というよりペットくらい愛情を注ぎ込んじゃいそう。
実際に飼うと愛着がわくんだろうな~。

 

8

ペットバルーンさんには、自然に採取されたものと改良が加えられたものと2種類のディスカスが販売されてます。
ディスカスのことが書かれた本格的なブログもあります。
ズラリと並んだ水槽に、きっと目を奪われること間違いなし。
タイミングが合えば、ディスカスのことを語らせたらとことん付き合ってくれるダンディーな上村社長にも会えるかも!!!!

関連記事:

  1. ペットバルーンは【まちの水族館】☆
  2. 【ショップ】初心者からマニアまで信頼厚い「金魚一徹」!☆ノアズアーク草津店(滋賀県草津市)
  3. 【緊急特別企画キワメテ!アンコールアワー④】あの人この人リバイバル☆出会いこそ財産!
  4. 【イベント】いよいよ出品者受付開始!☆「ベタコンテスト2016」まであと1カ月
  5. 【創立50周年】KOTOBUKIレジェンド全4巻③☆数々の実績を積み上げて2000年代へ
  6. 【製品】ヒーターは何よりも安全性☆シーズン到来を前に知っておきたいこと
  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme