Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

投稿者: aquariummagazine

【イベント】やまとの国にも師走がやってきた☆冬の風物詩・金魚競り市に集う人たち(奈良県大和郡山市)

Posted on 2019年12月20日2023年5月13日 by aquariummagazine

関西における金魚イベントの一年の締めくくりといえば、やっぱり金魚競り市。毎年6月と12月の第1日曜日に開催され、まるで魚河岸のような力のある競り師の掛け声が、昭和のよき時代を感じさせる懐かしい風景に溶け込んでいます。そん…

【スポット】全然全然!舞妓はんもお気に入り☆驚異の女子入店率を誇る祇園の爬虫類カフェ「ふぁにくり」へおいでやす♪

Posted on 2019年12月13日2024年9月23日 by aquariummagazine

去年の7月にオープンした京都初の爬虫類カフェ「Funny Creatures Forest」祇園本店は、通称・ふぁにくり。「奇妙な生きものが棲む森」という意味の店名をショートカットし、多くのレプファンに親しまれています。…

【ユーザー訪問】ボクは「但馬のいきものがかり」☆40歳までにアクアショプ開業を誓う上垣 拓さん(兵庫県養父市)

Posted on 2019年12月6日2025年3月1日 by aquariummagazine

子どものころから近所の池や日本海で釣りを楽しんだり、野山で昆虫などを採取して自宅で育てたり。いきものを育てるということが大好きという性格は、誰にも負けませんでした。反面、スポーツが嫌いという困ったちゃんでもありましたが(…

【イベント】金魚すくい大会だけがイベントじゃない!☆すっかり定着した関西唯一の金魚品評会(奈良県大和郡山市)

Posted on 2019年11月29日2023年5月13日 by aquariummagazine

「金魚で大和郡山を元気に」をテーマに、地元の大型商業施設で開催される「金魚フェス」も今年で3回目。全体的には、どちらかというとファミリー色の強いイベントですが、特に注目すべきは金魚品評会。出品数も見学者も年々増え、関西唯…

【自然】水にヨシ・生きものにヨシ・そしてくらしにもヨシ☆水のある風景vol.37信長も愛した?近畿最大級・西の湖(滋賀県安土町)と葦

Posted on 2019年11月22日2023年5月13日 by aquariummagazine

滋賀県の湖というと、びわ湖しか思いつかない人も多いと思いますが、内湖といわれるものが20数カ所に点在しています。それぞれ独立した淡水湖でありながら、川や水路を通じて実はびわ湖とつながっている独自の水面形態。循環作用の働き…

【自然】正体見たり!東播磨のグランドキャニオン☆水のある風景vol.36アユも災難の闘龍灘(兵庫県加東市)

Posted on 2019年11月15日2023年5月13日 by aquariummagazine

兵庫県東播磨エリアを南北に流れる加古川に、ユニークなスポットがありました。凝灰岩と思われる岩石が川床いっぱいにゴツゴツと盛り上がり、ちょっとした渓谷のようなロケーション。とはいえ、圧倒されるような景観はほんの一部だけ。周…

投稿のページ送り

前へ 1 … 30 31 32 … 78 次へ
  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme