Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

【告知】第21回全国金魚すくい選手権大会☆もうすぐ開催♪

Posted on 2015年8月12日2023年5月13日 by aquariummagazine

◆8月22日(土)・23日に開催
夏の甲子園大会も始まり、連日熱戦が繰り広げられてますね~。
そんな中、「もうひとつの甲子園」をご紹介☆

3S4A8250
ご紹介する「もうひとつの甲子園」がこれ☆
第21回金魚すくい選手権大会。
金魚のふるさと・奈良県大和郡山市でもうすぐ開催されます。
22日(土)には奈良県の予選が行われ、翌日23日(日)には日本全国から予選を勝ち抜いてきたツワモノたちが金魚スクエア(大和郡山市総合公園施設・多目的体育館)に集結。
金魚すくい日本一を目指して、熱い2日間が繰り広げられます。

 

IMG_2486
◆達人テクニックを間近で
参加申し込みはすでに終了していますが、会場となる金魚スクエアでは大会の全貌が無料見学できます。
おだやかな夏の風物詩の金魚ではありますが、この日だけは特別。
わずか一匹が勝負の行方を左右するとあって、勝負は熱く熱く。
参加者たちは、この日に備えて日頃から独自の特訓を重ねているのだそうです。
金魚すくいの達人が、果たしてどのようなテクニックを駆使するのか、本当に見ものです。
この大会を通りがかりで見て、翌年から参加して金魚すくいがやみつきになった人もいるとかいないとか。
ちなみに、大会独自のルールについてはこちらで紹介されていますのでごらんください。

 

IMG_2482
◆KOTOBUKIも出店☆
この大会に合わせて、鑑賞魚関連メーカーなども「後方支援」。
唯一の国産水槽メーカー・KOTOBUKIも、ブース出店しますよ~。
小型水槽や「すごいんです」シリーズなどを筆頭に、金魚飼育に適した各種用品を特別価格でご提供します。
ご来場の際には、ぜひ当ブースへもお立ち寄りくださいね。

 

IMG_2489IMG_2490IMG_2483
このほかにも、金魚に関連するアート作品の販売や地元のみなさんたちによる飲食や物販販売など、金魚のまち・大和郡山は大いに盛り上がります。
【写真はすべて昨年の大会より】

 

DSC_2611
大和郡山市といえば、今年3月28日(土)に燈籠型水槽の除幕式が行われ、新しい観光スポットとしても注目されつつあります。
参加する人も観る人も、この機会に金魚のふるさと・大和郡山市を観光してみてはいかがでしょうか。
ただし、熱くなりすぎて熱中症にはくれぐれもご注意を☆
なお大会の結果は、後日ご紹介しますのでお楽しみに!
全国金魚すくい選手権大会については、こちらのホームページをごらんください。

関連記事:

  1. 【観光】高校生のアイデアを大のオトナが寄ってたかって☆大和郡山市に誕生したあまりにも奇抜な自動改札機型水槽
  2. 【イベント】地元水槽メーカー・KOTOBUKIがエントリーした理由☆第23回全国金魚すくい選手権大会奈良県予選大会(大和郡山市)
  3. 【イベント】地元水槽メーカー・KOTOBUKIにとって今やすっかり恒例行事に?☆「第24回全国金魚すくい選手権大会」奈良予選(大和郡山市)
  4. 【イベント】「第21回全国金魚すくい選手権大会」に行ってきた☆
  5. 【イベント】金魚女子よ次回はキミたちが主役であれ☆金魚人の祭典「第2回金魚フェス」(奈良県大和郡山市/イオンモール大和郡山)
  6. 【スポット】選手層の厚さを見せつけたチーム大和郡山☆カフェしながら身近に金魚ビューが楽しめる箱本館「紺屋」
  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme