Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

琵琶湖・竹生島の新年☆水のある風景vol.6

Posted on 2015年1月10日2023年5月13日 by aquariummagazine


DSCN1628新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

DSCN1678DSCN1634DSCN1613DSCN1646
滋賀県・JR湖西線・近江今津駅または東海道本線・長浜駅から小さな観光船で30分足らずのクルーズ。
周囲わずか2㎞の竹生(ちくぶ)島に到着します。
島全体が針葉樹で覆われているせいか、どことなく神秘なムードが漂っています。
竹生島は古くから人々の信仰心を集め、神の棲む島として崇められてきました。

 

DSCN1568
DSCN1575DSCN1615DSCN1569
島にあるのは、西国三十三カ所めぐりの三十番札所・宝厳寺と神社、そして小さな商店が数軒。
この時期、初詣に訪れる人が多くいますが無人島には変わりありません。
最近ではパワースポットとしても知られるようになり、観光客も多くなってきました。
「幸せ願いダルマ」や、琵琶湖に向かって瓦を投げる「かわらけ投げ」で運だめしをする人も少なくありません。

 

DSCN1674DSCN1673DSCN1686
竹生島の神秘的なシーンをさらに演出しているのは、琵琶湖にほかなりません。
京阪神の水がめという単なる機能面ではなく、満々と水をたたえた琵琶湖には命が宿っているかのよう。
小さな島と水をたたえる湖とが、さらに神々しさを演出しています。
海が母なら、湖はもしかしたら父なのかもしれません。

 

DSCN1694
2015年。
新しい年。
竹生島のお社に、しっかりお参りしてきました。
キラキラした水面のごとく、みなさんにとって輝ける1年でありますように。
父なる湖とともに。

 

 

関連記事:

  1. 【観光】京都・南禅寺の新緑と水路閣☆水のある風景vol.9
  2. 【観光】水のある風景vol.30☆びわこの水源の森を歩いてみた(滋賀県・マキノ高原)  
  3. 【観光】2022年は離島とともに☆水のある風景vol.46全国唯一の淡水湖有人島・沖島(滋賀県近江八幡市)
  4. 【イベント】「第21回全国金魚すくい選手権大会」に行ってきた☆
  5. 【ショップ】目指せ!オールラウンドプレイヤーとして地元密着☆ペットワールドアミーゴ和歌山太田店(和歌山市)
  6. 【自然】芳醇なウイスキーの香りを引き出す伏流水☆水のある風景vol.38大阪唯一の名水・水無瀬神社「離宮の水」(大阪府島本町)
  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme