生体の健康を考えて栄養価の高いエサを与えてみたり、水槽の環境を整える水質調整剤をいくつも試してみたり。アクアリストにとって、水槽をベストの状態をキープしていくのは結構大変。かといって、ショップに足を運んでもどんなものを買…
【ショップ/後編】ダメージを乗り越えて初心不忘☆春が待ち遠しい目高堂彩(三重県四日市市)
念願叶って、ついに販売所をオープンした目高堂彩。イベント出店などで去年が一番忙しかったという藤村隆秀さん。1月には大寒波によるダメージもありましたが、それはそれ、これはこれ。春の訪れとともに、本格稼働は目前です。 ☆ …
【ショップ/前編】大寒波なんかに負けてたまるか!☆3足のワラジを自在にあやつる目高堂彩(いろどり)☆三重県四日市市
去年10月2日、ついに開業にこぎつけた目高堂彩。ついこの間まではメダカ愛好家としてイベントに東奔西走していましたが、ついに販売店としても華々しくデビュー。本業とメダカ販売とイベントと。とはいえ、今年1月の大寒波で水道管が…
【イベント/後編】2023年はイベント元年?☆3月18日(土)にはBINGOも復活開催するP&LUXE(大阪府吹田市)
去年12月に2連チャンで行われた総合ペットショップ・P&LUXE主催のイベント。今回は、2日目のアクアイベントについてのレポートです。「キワメテ!水族館」初のリモート取材も今回が2回目。生体の紹介というよりもどんな出品者…
【イベント/前編】初のリモート取材敢行☆P&LUXEが目指す路面店としてのイベント(大阪府吹田市)
去年12月に、大阪府吹田市の総合ペットショップ・P&LUXEで開催された初のアクアイベントは大盛況。前日に開催された恒例のプランツ系イベントへの関心も高く、連日多くの人でにぎわいました。やや客足が懸念された冬の開催ではあ…
【歴史】コイはまるで神のごとく☆水のある風景vol.52飼育も食用もコイノボリもNGの亀岡市・大井神社周辺
前回、松尾大社で耳にした伝説。それは、神を乗せたカメが大堰川(おおいがわ)を上ったものの、上流の急流で立ち往生。そこで登場したコイがリリーフを任され、その後無事目的地に到着したというものでした。めでたしめでたし。ところが…