市街地のど真ん中なのに湧き水が絶えない水のまち・静岡県三島市。かつての富士山噴火による溶岩のすき間などから湧出する水は、富士山エリアと箱根エリアから豊富な水脈を経て長い年月をかけてつくられてきた自然の恵み。しかも溶岩とい…
【ショップ】どこまでも自由で&いつまでも自然体で☆アクアアート リベル(大阪府能勢町)のアーティスト的戦略
ありのままに、自然のままに、とはこういうことをいうのかも知れません。活動の拠点は人里離れた田舎町。扱っているアイテムは植物中心。決して無理をしない営業戦略。まるでアーティストのようなライフスタイルがコンセプト。そんな希少…
【ユーザー訪問】水草育成と子育てとの意外な共通点☆兵庫県加西市・岩崎光児さんの「ほったらかし美学」
ほぼほぼポツンと一軒家。山々や田畑に囲まれたのどかな環境で、3世代がのんびり暮らすライフスタイルに、アクアがしっかり寄り添っていました。しかも水槽にたっぷり水草を取り込んだネイチャーな世界。魚たちとともに、豊かな緑が繰り…
【春の新製品】KOTOBUKIのレグラスシリーズがさらに進化☆ハイタイプシリーズとクリアガラスシリーズが新登場
2022年に創業55周年を迎えるKOTOBUKI。水槽づくりのトップメーカーとして、アクア業界では不動の地位を築いてきました。特に独自のブランド・レグラスシリーズでは、すっきりとしたクリアシリコンタイプとキリリと引き締ま…
【春の新製品】善玉菌の働きで消臭を実現する100%天然成分活性水☆KOTOBUKIのエキゾ用消臭液「ヒュドラデオミスト」
「ケージのある部屋に入るとプンとニオう」「同居している家族からクサいとよく言われる」。エキゾユーザーのみなさん、ニオイについてのお悩みはありませんか?たかがニオイ、されどニオイ。KOTOBUKIから発売された「ヒュドラデ…
【春の新製品】アナタは全面ガラス派?スライドドア派?☆ヒュドラケースに3144と3144Sの2タイプ新登場
2020年はアクアイベントもほとんど開催されず仕舞いの1年でしたが、後半ではレプ系イベントは少しずつ開催されていたようです。出品者や参加者はさほど多くなかったものの、感染予防対策もしっかり行われ何とか乗り切った年でもあり…