Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

【イベント】金魚鉢や水槽のアイデア募集☆お部屋・おうちデザインコンテスト(大和郡山市)

Posted on 2016年6月25日2023年5月13日 by aquariummagazine

金魚のふるさと・奈良県大和郡山。全国金魚すくい大会を始め、金魚に関する各種イベントが毎回イケてます。

今年も早速ユニークなイベントに、注目が集まっています。題して、「全国金魚のお部屋・おうちデザインコンテスト」。イベントとしてはもちろん初の試み。 いや~、色々考えてくれますね~。

では早速概要をご紹介しましょう☆

 

 

◆大和郡山はユニークな金魚イベントがお得意

 3S4A8251

アクアリウムの中でも、比較的初心者でも飼いやすい金魚。周辺器具もさほどいらず、日本の気候にほぼマッチ。何といってもあの優雅な姿と泳ぎっぷり、そして目をくりくりさせたりする愛くるしい表情が、ペット的に親しまれる所以なのでしょうね。

でも考えてみれば、その「おうち」は金魚鉢や水槽といった、アッサリ系ばっかり(笑)。せっかく可愛がっている金魚ちゃんを、かわいいおうちに住まわせたいと思いますよね~。

そこで大和郡山市は考えた!「金魚をくらす・金魚を育てる文化」をもっと発信していこうと。そのためには、金魚おうちである金魚鉢や水槽のあり方を見直すべく、金魚愛好家のみなさんから色々なアイデアを募ろうということになったのです。

 

◆求む!金魚鉢や水槽のデザイン案

7X1A2277

今回募集するのは、新しい金魚鉢や水槽のデザインや設計全般。こうすればもっと金魚が心地よく住める、あるいは、こうすればもっと金魚が映えるなどなど、ぜひ金魚の立場になってさまざまな提案をしてください、というものです。

でもいくらユニークだからといって、金魚が住むには不可能なケッタイな設計はNGですよ~。とりあえず斬新なデザイン設計を求む!そう、そこでくらす金魚ちゃんの立場になって考えて欲しいんです。あー想像しただけでもワクワクします♪

 

 ◆作品募集は7月29日(金)まで

んさ水槽2

応募受付は、6月15日(水)からすでに開始していて、7月29日(金)まで。郵送・持ち込みどちらでもOK。所定の用紙に、水槽のコンセプトや全体図を描いて投函またはメールするだけ。なお応募に際しての要領については、こちらをご覧ください。

ユニークなのはここから。応募いただいた作品に対して、ことし8月20(土)・22日(日)に開催される「第22回全国金魚すくい選手権大会」会場で、直接投票ができる点です。もちろんインターネットによる投票も可能ですが、ある意味金魚を知り尽くしている選手のみなさんや来場者によって賞が決まるというのが、いかにも大和郡山ぽくっていいですよね。発表は10月下旬頃を予定。ぜひ今年は金魚すくい大会へもお出かけを!

 

◆最優秀賞の作品は製品化!

7X1A3998

 さらにさらにもうひとつ。応募してもらって、投票して、そして表彰してオワリというわけではないのです。なんとなんと、賞に選ばれた水槽(最優秀賞作品2点)を実際につくってしまおうということになってるんです。そう、水槽の製品化という大きなプレゼントが待っているんです!ね、ちょっとやる気出てきません(笑)?

アクアファンが考える、金魚のおうち。そして、それを製品化。今までこうした機会がなかったこと自体が、ちょっと不思議なくらいです。ぜひこの機会に、愛する金魚ちゃんたちのために、智恵を絞ってみてくださいね。

 

 ★問い合わせ先・応募先★

大和郡山市農業水産課「全国金魚のお部屋・おうちデザインコンテスト実行委員会事務局 

639-1198大和郡山市北郡山町248-4 

電話0743(53)1158 ファクス0743(55)4911

メール nousui@city.yamatokoriyama.lg.jp

3S4A85043S4A83307X1A3864DSC_2636

【大和郡山市と金魚】
去年春に同市に3基設置された、金魚用の燈籠型水槽。そして上田清大和郡山市長。夜になってもすっかりまちと溶け込んでいます。このほかにも、なんと電話ボックス仕様の水槽が市内のカフェにあったり、上質な金魚を生産する養魚所を見学できたり。大和郡山市は観光にもピッタリ☆

関連記事:

  1. 燈籠に金魚を泳がせた大和郡山市の新戦略
  2. 【観光】魚魚!ポケモンGOのアイテムも手に入る?金魚のまち・大和郡山
  3. 【イベント】金魚女子よ次回はキミたちが主役であれ☆金魚人の祭典「第2回金魚フェス」(奈良県大和郡山市/イオンモール大和郡山)
  4. 【イベント】金魚すくい大会だけがイベントじゃない!☆すっかり定着した関西唯一の金魚品評会(奈良県大和郡山市)
  5. 【スポット】選手層の厚さを見せつけたチーム大和郡山☆カフェしながら身近に金魚ビューが楽しめる箱本館「紺屋」
  6. 【イベント】やまとの国にも師走がやってきた☆冬の風物詩・金魚競り市に集う人たち(奈良県大和郡山市)
  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme