「大和郡山といえばやっぱり金魚でしょ!」。当然っちゃあ当然の成り行きで、開業後すぐに水槽を待合室に置いた奈良県大和郡山市の鍼灸整骨院 楽(らく)院長・橋本和孝さん。当初は1本でスタートしたアクアライフでしたが、生きもの好…
タグ: 大和郡山
【ユーザー訪問】「医食同源」は金魚とともに☆人知れずアクアライフを楽しむ廣瀬彰胤さん(奈良県大和郡山市)
金魚のまち・大和郡山には、金魚にまつわるさまざまな人がいます。養魚場スタッフだったり、金魚組合員だったり、市役所職員だったり。廣瀬彰胤(あきつぐ)さんもその一人。3カ月前、思わぬかたちで遭遇。出会いはある日突然。今まで知…
【イベント】敷居はゆる~く地面より下!?☆年に数回開催の品評会でコミュ力高い大和郡山とさきん秀鱗会(奈良県大和郡山市)
去年4月に発足したばかりの土佐錦愛好家グルーブ「大和郡山とさきん秀鱗会」。名称こそ金魚のまち・大和郡山の名がつけられていますが、メンバーは市外の人ばかり。一体どうして?今にも泣き出しそうな空にハラハラしながら、同会主催の…
【イベント】世代交代も着々☆金魚の一年を彩る第5回金魚品評会(奈良県大和郡山市)
金魚のまち・奈良県大和郡山市で、今年も恒例の金魚品評会が開催されました。今年で5回目を迎えた金魚イベント「金魚フェス」の締めくくりとして行われる金魚品評会。今年もまた数多くの金魚が出品され、会場はいつも通りにぎわいました…
【スポット】選手層の厚さを見せつけたチーム大和郡山☆カフェしながら身近に金魚ビューが楽しめる箱本館「紺屋」
金魚のふるさと・奈良県大和郡山市。観光に訪れる人の大半は、金魚が目当て。そんなニーズに応えるところはこれまでもありましたが、このほど「身近に金魚が見られる場所へ行きたい」「観光に疲れたらひと息つける施設がほしい」という観…
【イベント】やまとの国にも師走がやってきた☆冬の風物詩・金魚競り市に集う人たち(奈良県大和郡山市)
関西における金魚イベントの一年の締めくくりといえば、やっぱり金魚競り市。毎年6月と12月の第1日曜日に開催され、まるで魚河岸のような力のある競り師の掛け声が、昭和のよき時代を感じさせる懐かしい風景に溶け込んでいます。そん…