Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

投稿者: aquariummagazine

【スポット】「好きなものといつも一緒にいたいから」☆フレンチとメダカの意外な共通点!?キッチン&カフェ「エマーブル」オーナーシェフ・高見忠男さんのメダカ愛(兵庫県尼崎市)

Posted on 2021年7月9日2023年5月13日 by aquariummagazine

カジュアルなフレンチとして多くのリピーターに親しまれている「エマーブル」は、無農薬野菜中心。体にやさしく美味しい料理を提供しているのが、野菜ソムリエであり栄養士でもあるオーナーシェフ・高見忠男さんです。そんな高見シェフが…

【スポット】後編/「救える命はすべて救いたい」☆生きものたちとの愛ある共存目指す爬虫類&アニマルカフェR.U.D.E.(神戸市西区)

Posted on 2021年7月2日2023年5月13日 by aquariummagazine

「飼育ではなく飼養」「飼うのではなく共存」。そんなモットーを掲げる爬虫類&アニマルカフェRUDE(るうど)のオーナー・今井裕太さん。ここでは、爬虫類以外の生きものも各方面から保護されています。生きものの種類が変わっても、…

【スポット】前編/「ペットを飼育するということは覚悟をすることでもあるんです」☆爬虫類&アニマルカフェR.U.D.E.(神戸市西区)に集まる人たち

Posted on 2021年6月25日2023年5月13日 by aquariummagazine

先日、横浜で飼育者のもとから逃げ出したアミメニシキヘビが大きく世間を騒がせました。爬虫類はなつかないだけでなく、人には慣れないものだといわれています。でもペットとして迎え入れた以上、ハンドリングしたいし映え写真も撮りたい…

【観光】水のある風景vol.44☆富士山の溶岩がもたらした名水の聖地☆源兵衛川探索ブラタモリ風(静岡県三島市)

Posted on 2021年6月18日2023年5月13日 by aquariummagazine

市街地のど真ん中なのに湧き水が絶えない水のまち・静岡県三島市。かつての富士山噴火による溶岩のすき間などから湧出する水は、富士山エリアと箱根エリアから豊富な水脈を経て長い年月をかけてつくられてきた自然の恵み。しかも溶岩とい…

【ショップ】どこまでも自由で&いつまでも自然体で☆アクアアート リベル(大阪府能勢町)のアーティスト的戦略

Posted on 2021年6月11日2023年5月13日 by aquariummagazine

ありのままに、自然のままに、とはこういうことをいうのかも知れません。活動の拠点は人里離れた田舎町。扱っているアイテムは植物中心。決して無理をしない営業戦略。まるでアーティストのようなライフスタイルがコンセプト。そんな希少…

【ユーザー訪問】水草育成と子育てとの意外な共通点☆兵庫県加西市・岩崎光児さんの「ほったらかし美学」

Posted on 2021年6月4日2023年5月13日 by aquariummagazine

ほぼほぼポツンと一軒家。山々や田畑に囲まれたのどかな環境で、3世代がのんびり暮らすライフスタイルに、アクアがしっかり寄り添っていました。しかも水槽にたっぷり水草を取り込んだネイチャーな世界。魚たちとともに、豊かな緑が繰り…

投稿のページ送り

前へ 1 … 17 18 19 … 78 次へ
  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme