子どものころから魚と戯れ、趣味で熱帯魚とガッツリ向き合い、生業もやっぱりアクア業界。しかも魚座って、ウソみたいな本当の話(笑)。まさに魚づくしの半生。しかも、生まれも育ちも、金魚のまちとして全国に知られる大和郡山。養魚場…
カテゴリー: ユーザー
【ユーザー訪問】これからも長~い金魚づきあいを☆仏壇づくり&金魚飼育の2足のワラジを履く弓場裕秀さん(奈良県大和郡山市)
金魚関連のイベントや養魚場の取材などで何度も訪れている、金魚のまち・奈良県大和郡山市。今回のターゲットは、仏壇仏具を製作販売するユミバ鳳凰堂・代表取締役の弓場裕秀さん。地域に根づいた事業を展開する傍ら、「金魚ストリート」…
【ユーザー訪問】苔ストーリーはある日突然に/後編☆苔は集中力を高めるための修行と悟る苔テラリウムユーザー(岡山市)
思わぬことがきっかけで、ミイラとりがミイラになった岡山市在住の苔テラリウムユーザー・こけまろさん(仮名)。時間を見つけては、新たなテーマで作品づくりに勤しんでいます。最近では苔以外の植物にも興味津々。と関心していたら、ま…
【ユーザー訪問】苔ストーリーはある日突然に/前編☆ミイラとりがミイラになった苔テラリウムユーザーの悲哀(岡山市)
アクアリウムから派生した新たなジャンル・苔テラリウム。スギゴケなどの苔類を巧みに使って、独自の世界観を創出。水草水槽でもなく、かといって観葉植物でもなく。アクアリウムOBでもある岡山市在住のこけまろさん(仮名)は、ひょん…
【人物】群がる敵をあの手この手でディフェンス☆メダカファーム・塚本修平さん(愛媛県今治市)の冬支度
伊予の三湯のひとつ・鈍川温泉(愛媛県今治市)にある「鈍川めだか水族館」。今春オープンした県下でも数少ないアクアスポットのひとつですが、立ち上げから携わってきたのがメダカの飼育・販売を行う塚本修平さんです。県下にはショップ…
【ユーザー訪問】狙うはコンテストのポールポジション!?☆水草レイアウト水槽で流木にこだわる土井直人さん(大阪市西淀川区)
大阪市内のデザイン会社に勤務する土井直人さん。高校生の時に水草水槽に目覚めて以来、WEBデザインの激務と並行して、やったりやらなかったり(笑)。とはいえ、根底に流れるのは水草水槽への熱い思い。そして流木に対する強いこだわ…