Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

カテゴリー: 観光

【スポット】コイもメダカも認めた?蓮根舟と蓮根御殿☆水のある風景vol.45御領せせらぎ水路(大阪府大東市)

Posted on 2021年10月29日2023年5月13日 by aquariummagazine

住宅や工場・倉庫にまじって、ところどころに小さな田畑が残る大阪府大東市の一角。御領(ごりょう)と呼ばれるエリアに、風情のある水路が今も残されています。住宅街に突然現れる歴史遺産。まるでそこだけ時代が止まったような、タイム…

【観光】水軍の大将はアクアリストだった!?☆水のある風景vol.45鳥羽湾を仕切っていたリアス式海岸の戦略家・九鬼嘉隆(三重県鳥羽市・鳥羽城址)

Posted on 2021年10月8日2023年5月13日 by aquariummagazine

大小の島々とともに、リアス式海岸の景観美が印象的な三重県鳥羽。とっておきのオーシャンビューを手中にし、織田信長や豊臣秀吉の下で水軍大将として活躍したのが、九鬼嘉隆でした。リアス式海岸を知り尽くし、数々の戦績を挙げた戦国時…

【スポット】定番映えスポットにメダカがしれっとエントリー☆元気の出る観音様・おふさ観音(奈良県橿原市)

Posted on 2021年8月20日2023年5月13日 by aquariummagazine

奈良県橿原市のおふさ観音は、写真好きのインスタグラマーなら一度は訪ねたことのある、映えスポット。一番のウリは何といっても夏の風鈴とバラ。太陽が照りつける真夏でも、あのチリンチリンの大合唱を聞けば、誰もがしばし心和んでしま…

【観光】水のある風景vol.44☆富士山の溶岩がもたらした名水の聖地☆源兵衛川探索ブラタモリ風(静岡県三島市)

Posted on 2021年6月18日2023年5月13日 by aquariummagazine

市街地のど真ん中なのに湧き水が絶えない水のまち・静岡県三島市。かつての富士山噴火による溶岩のすき間などから湧出する水は、富士山エリアと箱根エリアから豊富な水脈を経て長い年月をかけてつくられてきた自然の恵み。しかも溶岩とい…

【観光】秀吉が光秀に勝てたのは水のおかげ?☆水のある風景vol.43京都府長岡京市・地下水の謎

Posted on 2021年3月19日2023年5月13日 by aquariummagazine

明智光秀の半生を描いた大河ドラマが終了して1カ月あまり。関西に点在する光秀ゆかりの地に対する人気はまだまだ根強く、歴史ファンならずとも注目されています。そんな中、あの山崎の戦いにまつわるもうひとつのエピソードとして、「キ…

【オススメBOOK】コロナ禍だからこそできた「キモチのわかる1冊」☆「水族館めぐり」「動物園めぐり」2冊同時発売中

Posted on 2021年2月12日2023年5月13日 by aquariummagazine

「楽しくてタメになる本をつくる」がモットーの出版社・ジービーの「めぐりシリーズ」。最新版は、全国の水族館や動物園を紹介した「水族館めぐり」と「動物めぐり」の2冊。ともに発売直後から出足好調で、すでに重版の勢い。噂を聞きつ…

投稿のページ送り

前へ 1 … 6 7 8 … 20 次へ
  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme