Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

名水百選第一号の郡上八幡☆水のある風景vol.3

Posted on 2014年10月27日2023年5月13日 by aquariummagazine

IMG_0010
IMG_0054
「郡上おどり」で知られる岐阜県・郡上八幡。
毎年8月になると多くの観光客でにぎわいますが、全国名水百選の第一号の地であることは意外に知られていません。
知る人ぞ知る「水の生まれるまち」。
夏は冷たく、冬は温かく。
まちの一角からこんこんと涌き出る水は、昔から生活の水として親しまれてきました。

IMG_0094IMG_0086
IMG_0087
名付けて「宗祇水(そうぎすい)」。
その歴史は古く、室町時代の連歌の達人・飯尾宗祇が愛用したことからそう呼ばれるようになったのだとか。
極めて良質の天然水を守るべく、史跡保存は今なお受け継がれています。
そして昭和60年、全国初の名水百選に選ばれました。

IMG_0132IMG_0135IMG_0102IMG_0106IMG_0169IMG_0167
長良川最大の支流である吉田川が、清らかな水をたたえています。
夏になると、子どもたちがこぞって飛び込み「度胸試し」をしています。
まちのあちこちに、「小舟」と呼ばれるおいしい水のスポットもあります。
万一の火災の類焼を防ぐために家の側面につくられた「うだつ」も、独特の個性を醸しだしています。
郡上八幡には、伝統芸能だけでなく守るべきものがたくさんあります。

★郡上市役所商工観光部ホームページ
http://www.gujokankou.com/feature/01hachiman

関連記事:

  1. 【自然】アクアリストとまさかの出会いも☆水のある風景Vol.40 洞川(奈良県天川村)の名水と心やさしき人たち
  2. 【自然】蓮の美しさは地元の人たちの努力から☆水のある風景Vol.41 長池オアシス(大阪府熊取町)
  3. 【観光】滋賀県・地蔵川でゆらゆら咲く梅花藻☆水のある風景vol.10
  4. 【観光】武田尾温泉と廃線ハイキング(兵庫県)☆水のある風景vol.13
  5. 【観光】先人が築いてきたくらしと水(滋賀県高月町雨森区)☆水のある風景vol.17
  6. 【観光】神戸市民にとっての水の原点・布引の滝(神戸市)☆水のある風景vol.19
  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme