金魚関連のイベントや養魚場の取材などで何度も訪れている、金魚のまち・奈良県大和郡山市。今回のターゲットは、仏壇仏具を製作販売するユミバ鳳凰堂・代表取締役の弓場裕秀さん。地域に根づいた事業を展開する傍ら、「金魚ストリート」…
【スポット】店長がこだわるこれだけの理由☆カフェノム(奈良県三郷町)は大型水槽とともに
自分らしさを存分に発揮して、その思いをいかに水槽に反映するか。それがアクアの醍醐味。さらに言えば、アクアユーザーにとって水槽は自己表現そのものだともいえるでしょう。ましてや、人が見る機会の多い場所であれば尚更のこと。まち…
【ショップ】こんなアートなメダカ屋みたことない☆ワンランク上を目指す星龍目髙(東大阪市)
プラ舟もなく睡蓮鉢もなく、高価な個体がいるわけでもなく。ほぼ水槽オンリーで構成されたエンターテイメントな異次元空間。メダカショップというより、メダカアートギャラリー。よくもまあ、ここまでかたちにしたものです。もしかして儲…
【ショップ】メダカ飼育に必要なのは「愛情と敬意」☆オープン後1年足らずで人気の改良めだか専門店Me(東大阪市)
初心者からブリーダーまで、幅広い層に人気の高いメダカ飼育。コロナ禍で飼育者が急増し、より高品質なメダカへのユーザーニーズも年々高まっています。去年3月、東大阪市でオープンした改良めだか専門店Meは、トップブリーダーとメダ…
【観光】2022年は離島とともに☆水のある風景vol.46全国唯一の淡水湖有人島・沖島(滋賀県近江八幡市)
2022年が始まりました。去年は大変な年ではありましたが、去年は去年、今年は今年。年に一度のリセットタイムで、また新たな一歩を踏み出しましょう。さて2022年最初の記事は、新年にふさわしいアクアなスポットをご紹介。キワメ…
【ユーザー訪問】苔ストーリーはある日突然に/後編☆苔は集中力を高めるための修行と悟る苔テラリウムユーザー(岡山市)
思わぬことがきっかけで、ミイラとりがミイラになった岡山市在住の苔テラリウムユーザー・こけまろさん(仮名)。時間を見つけては、新たなテーマで作品づくりに勤しんでいます。最近では苔以外の植物にも興味津々。と関心していたら、ま…