金魚のまち・奈良県大和郡山市で、第2回金魚水槽コンテスト「金魚のおうち選手権」が開催されました。チームごとに分かれて、水槽をデコレーションするワークショップ。もちろん金魚にとって居心地のいいおうち=環境であることが条件。…
【スポット】コイもメダカも認めた?蓮根舟と蓮根御殿☆水のある風景vol.45御領せせらぎ水路(大阪府大東市)
住宅や工場・倉庫にまじって、ところどころに小さな田畑が残る大阪府大東市の一角。御領(ごりょう)と呼ばれるエリアに、風情のある水路が今も残されています。住宅街に突然現れる歴史遺産。まるでそこだけ時代が止まったような、タイム…
【人物/後編】今やすっかり「おさかなのせんせい」☆「うみばこファーム」パフォーマンスby河村達也さん(京都府亀岡市)
若いころから慣れ親しんできた沖縄が好きすぎて、自宅に美ら海をつくってしまった河村達也さん。海水魚を愛するアクアリストとしてだけでなく、さらにもう一つの夢がありました。その夢とは、河村さん自らがパフォーマンスする「うみばこ…
【ユーザー訪問/前編】亀岡にサメ出没!?☆沖縄が好きすぎて自宅に美ら海をつくってしまった河村達也さん(京都府亀岡市)
京都府亀岡市の小高い住宅街の一角。自宅の庭につくられた、海水魚メインの「水槽小屋」。いやいや、小屋というにはあまりにもエモーショナル。まさかこんな山手の住宅街にサメやヤシガニがいるとは、京都サンガF.C.も気がつくはずが…
【観光】水軍の大将はアクアリストだった!?☆水のある風景vol.45鳥羽湾を仕切っていたリアス式海岸の戦略家・九鬼嘉隆(三重県鳥羽市・鳥羽城址)
大小の島々とともに、リアス式海岸の景観美が印象的な三重県鳥羽。とっておきのオーシャンビューを手中にし、織田信長や豊臣秀吉の下で水軍大将として活躍したのが、九鬼嘉隆でした。リアス式海岸を知り尽くし、数々の戦績を挙げた戦国時…
【速報】「熱帯」から「深海」へこだわりのリニューアル☆深海BAR「THE DEEP」本日オープン(大阪市北区)
大阪キタのディープスポットとして知られる近藤熱帯魚店。これまで2度取材したことがあるのですが、コロナの影響なのか最近すっかり音沙汰なし。誰に聞いても「知らん知らん」(笑)。それこそ海の奥深くで鳴りを潜めているのかと思いき…