水槽メーカーの老舗・KOTOBUKIには、店舗設計という“もうひとつの顔”があります。 聞くところによると、その礎は創業当時からあったのだとか。 関西を中心に、アクアショップやホームセンターにおける実績は、去年だけでも年…
【イベント】テラリウムワークショップで日本の絶景をつくってみた☆「ペット王国2018」
ゴールデンウィークのラスト2日間といえば、「みんな大好き!ペット王国2018」。 今年も水槽メーカー・KOTOBUKIがブース出展し、昨年同様テラリウムワークショップが開催されました。 アクアショップを中心に、認知が高ま…
【告知】KOTOBUKIが本気で「インターペット2018」に出展した理由☆国内初のプレミアムフード今秋発売
ペットイベントとしては国内最大級といわれる「インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア~」が、去る3月29日(木)から4月1日(日)までの4日間、東京国際展示場で開催されました。 同イベントは、どちらかというとペッ…
【新製品】急げ!暑さ対策☆新発売のKOTOBUKIのスポットファン「104・204」
汗ばむほどの陽気が続く毎日。 アクアも夏対策が急務ですよね。 水温が上昇していく季節にはこれ、「スポットファン」。 簡単に取り付けられて、なんとなんと最大4度も水温がダウンするスグレモノ。 新デザインになって、好評発売中…
【スポット】人はなぜ「また来たい」と思うのか☆春を呼び客を呼ぶ「めだか街道」(奈良県宇陀郡曽爾村)
奈良県東北部の山間部に位置する宇陀郡曽爾(そに)村。 美しい山や高原に抱かれ、夏はホタルが乱舞する自然の宝庫でもあります。 曽爾村というと、秋のすすきが美しい曽爾高原がイチオシですが、8年前に発足した「めだか街道」も注目…
【新製品】「レイマックス」がアクアライフを変える!☆KOTOBUKIの24時間自動調光システムLED発売
こんな商品があったらいいなーとの思いが、ついにカタチになりました! 「ジャパンペットフェア2017」をはじめ、去年開催されたアクア系イベントで大きな反響を呼んだ、24時間調光システムLED「レイマックス」。 KOTOBU…