Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

投稿者: ikedakoji

こちらキワメテスタッフです☆

【ユーザー訪問/前編】ヤバいくらい川魚が好き☆日本淡水魚画家の異名をとる平山 陸さん(大阪府豊中市)

Posted on 2024年11月1日2024年10月6日 by ikedakoji

小さいころからずーっと川魚推し。少年のような顔つきからは想像できないほど、フィールドワークでは超アグレッシブ。胸まである丈のウェーダーを着て近畿近辺の川をジャブジャブ魚遊び。いつも温かい家族のバックアップもあって、仕事で…

【スポット/後編】「絶景の宝庫」とハクセンシオマネキの誘惑☆和歌山県・和歌の浦周辺

Posted on 2024年10月25日2024年10月25日 by ikedakoji

「絶景の宝庫」として知られる日本遺産・和歌山県和歌の浦。風光明媚な景色でありながら、干潮時には県下屈指の干潟が出現するアクアなロケーションでもありました。そして、絶滅危惧種・ハクセンシオマネキの生息地でもある和歌の浦。取…

【スポット/前編】知られざる生きものたちの宝庫?万葉集ゆかりの和歌山県・和歌の浦周辺

Posted on 2024年10月18日2024年9月27日 by ikedakoji

「絶景の宝庫」として2017年に文化庁・日本遺産に認定された和歌山県和歌の浦。昔から多くの歌人に詠まれ、今もおだやかな海を中心とした風光明媚なシチュエーションは今も変らず。そんな和歌の聖地は、干潟でわさわさ磯遊びが楽しめ…

【ショップ】老舗路面店・女性店長の揺るがぬ「目線」☆55年の歴史はダテじゃない中村観魚園(京都市伏見区)

Posted on 2024年10月11日2024年8月17日 by ikedakoji

創業55年。京都のアクアショップとしては結構長い経歴。とりわけ伏見界隈で数少ない路面店として、昭和から半世紀の歴史を刻んできた中村観魚園。時は移り変わり、時代とともにアクアのニーズも激変。ユーザーが求めているものとは。地…

【スポット/後編】「キンタイ」って一体?八尾にしかいない絶滅危惧種を守るシゼンブ八尾長屋水族館(大阪府八尾市)

Posted on 2024年10月4日2024年8月11日 by ikedakoji

今時の若いモンが長屋に水族館をつくった。これだけ見ると、世間の気を引くために、あるいは観光誘致の一環のためと思われがちでしょうが、いやいやとんでもない。単なるアクアをパフォーマンスの道具としてではなく、地域に根ざした保全…

【スポット/前編】全国初!?長屋に水族館をつくっちゃった☆シゼンブ八尾長屋水族館(大阪府八尾市)

Posted on 2024年9月27日2024年8月11日 by ikedakoji

かつては寺内町として栄えた大阪府八尾市の久宝寺地区。今も昔ながらの面影が残り、昭和初期に建てられた木造長屋が印象的です。そんな一角に誕生した、長屋につくられた水族館。しかも全国初。何せ古い建物。電気大丈夫かな~、水大丈夫…

投稿のページ送り

前へ 1 … 4 5 6 … 13 次へ
  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme