Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

【新製品】まだまだすごいんです!KOTOBUKIの上部式・外掛け式フィルター用「バクテリアシート」

Posted on 2020年8月28日2023年5月13日 by aquariummagazine

KOTOBUKIのロングセラーとして今も愛用するアクアユーザーが多い「すごいんですシリーズ」。もしバクテリアパワーがフィルター内でも発揮してくれたら。。と一度は妄想したユーザーも多いはず(笑)。そんな願いを叶えてくれたのが、すごいんですのバクテリアシート。取り扱いのしやすい材質にバージョンアップして、すっぽりと上部式フィルターや外掛けフィルターに収まります。

☆

◆すごいんですはやっぱりすごいんです

すごいんですシリーズの効果はすでにご存知の通り。ネーミング自体もすっかり浸透し、どれほどすごいのか効果も当たり前になった感があるような(笑)。でもその効果は不変なんです。決して色あせていないんです。だからすごいんです(笑)!

 

シリーズにはボトル式のほかにろ材などさまざまなアイテムがありますが、バクテリアシートでも原理はほぼ同じ。バクテリアの活動によって水中の糞などの汚れを分解し、水質を安定させるというものです。違う点といえば、生きたバクテリアではなく休眠バクテリアだという点くらいでしょうか。

 

◆上部式フィルターでもすごいんです

バクテリアシートは2枚入り。パッと見は、ただの黒いスポンジのように見えますが、休眠したバクテリアが活着されています。使用に際して裏表の制限はありません。

 

上部式フィルターへもごく簡単。本品は2枚入りですが、1枚のセッティングでOK。消耗品なので、約1カ月バクテリアの効果が持続します。ただし、セッティング前に水洗いはしないように。せっかく活着させてあるバクテリアが水で流されてしまうからです。※写真の製品は上部式フィルタートリプルボックス600

 

まず上部式フィルターの荒目マットをよけます。

 

そして白いウールマットの間にはさむ恰好でセッティング。これだけでOK。もしバクテリアシートのほうが大きければ、フィルターのサイズ合わせてカットして使用してください。写真では60㎝フィルターを使用していますが、45㎝のフィルターでも使えます。

 

一方、外掛け式フィルターに使用する場合はフィルターの大きさに合わせてハサミなどで適宜カット。

 

あとはそのままフィルターのすき間に挿入するだけ。上部式フィルターでも外掛け式フィルターでも、いつものろ材に追加するだけでろ過能力が格段にアップします。

 

◆きれいな水槽こそすごいんです

夏は最も水質が気になる季節。今年はさらにコロナの影響がまだまだ気になる季節。なんだかんだ言いながらGo Toキャンペーンも始まりましたが、自身の水槽は自身で守るしかありません。アクアユーザーのみなさん、ガンバ!

 

★上部式および外掛け式フィルター用バクテリアシート(2シート入り/幅380×長さ110㎜)は1シートで効果は1カ月持続します。1,060円(+税)で発売中。

 

関連記事:

  1. 【新製品】あの「すごいんです」がろ材になって新登場☆水槽の汚れメンテはやっぱり日本製!
  2. 【新製品】フィルターに最適ろ材セラミックリング&ドロマイトリング
  3. 【新製品】コンパクト&スタイリッシュ!イケてるKOTOBUKIのパワーボックスSV240X☆絶賛発売中
  4. 【春の新製品】お掃除はやっぱりゴシゴシが基本☆KOTOBUKIの外部式フィルターなどに適したロングホースブラシ80
  5. KOTOBUKIモノづくりファイル☆世界が認めたデザイン「POWER BOX」
  6. 【製品】KOTOBUKIモノづくりファイル☆上部フィルターの代表格・トリプルボックス
  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme