まるでステージのようなスポットライト。ほのかに彩られた魚や植物たち。「シャインブラック」が醸しだすエンターテイメント。アクアユーザーというオーディエンスに見守られながら、ステージの幕開けだ!
☆ ☆ ☆
◆何よりうれしい暖色系
スポットライト「シャインブラック」。アクア用品らしからぬシックでエレガントなパッケージが目新しすぎます。よく見ると、「暖光色」の文字が。ほ~、どちらかというと 真っ白ないしは青白い光が主流のアクアライトの中で、これはちょっと注目してみたいですよね。
本体ズバリはこんな感じ。ノーマル時は拡散モード。そうなんです、シャインブラックは拡散モード・集光モードの使い分けができる二刀流なんです。
拡散モードでスイッチオン。暖かな光が広がって、これまでのスポットライトとは一線を画しています。
こちらは集光モード時のシャインブラック。本体先端がズームレンズのように伸びていることがわかります。
スイッチオンでこんな感じ。拡散モードとの違いをおわかりいただけるかと。
アームの長さは24㎝(クリップ部を除く)。うちスライドする照射部は4㎝、電源コード部は100㎝となっています。
拡散・集光は、本体の先端部分を出し入れするだけでOK。
◆枠つき水槽にも対応
それぞれのモードの違い。
図にしてみたらこんな感じ。
フレームレス水槽に対応しています。ガラス厚は3・4・5㎜。
さらに付属のアタッチメントを使えば、枠つき水槽(枠幅16㎜以下)でも使えます。
それと、もうひとつ。商品本体とは別にACアダプタとUSBケーブルも標準装備。純正品が付属しているのはやっぱり安心ですよね。
◆明るすぎないライト
シャインブラックを水槽に取り付けてみました。集光モードにより、コケリウムの一部にのみ光が当たっている様子がよくわかります。
さらにワンサイズ大きい水槽で。集光モードだと、ややダークな光が落ち着いた雰囲気を醸しだしています。水槽/キューブ300
こちらは拡散モード。水槽全体がさっきよりやや明るく照らし出されていますが、何といっても暖色特有のぬくもりが印象的です。これくらいの明るさならベッドサイドに置いてもいい感じ。
明るすぎず暗すぎず。部屋の落ち着いた演出にひと役買うシャインブラック。アクアショップなどで発売中。