大阪のみならず、東京や名古屋など広いネットワークを展開するECO動物海洋専門学校。ペットやアクア系イベントのスタッフとしてもすっかりおなじみです。そんな中、大阪ECO動物海洋専門学校の学生たちが自主的に企画運営した学内イ…
【ショップ】「うちにしかできないこと」をまた一歩☆来年創業55周年を迎える老舗・トロピカルフィッシュ佐野(大阪市北区)
2021年に創業55年を迎えるトロピカルフィッシュ佐野(大阪市北区)。関西屈指の老舗で、現在は2代目オーナー・佐野昌伸さんと店長の内田崇暢さんとの強力タッグでアクア業界を牽引しています。同店の強みは、何といっても現地買い…
【スポット】来年こそは観光で盛り返さないと☆全国初「きんぎょの駅」誕生(奈良県大和郡山市)
金魚のまち・大和郡山市に「きんぎょの駅」が誕生。道の駅は全国に点在していますが、きんぎょの駅なんてまさに全国初。金魚のPRにはことのほか熱心な大和郡山市。そういえば、先日放映された「ナニコレ珍百景」でも大々的に紹介されて…
【自然】地元に愛される若狭の名水☆水のある風景Vol.42「水の国」がもたらした天からの恵み「瓜割の滝」(福井県小浜市)
福井県若狭といえば海のある風景を連想しがちですが、実は昔から水資源が豊富だったことから「水の国」とも称されています。そんな中で、誰もが美味しいと認める名水が「瓜割(うりわり)の滝」。瓜が割れるほど冷たくて清いことで、この…
【スポット】右肩上がりに貢献するメダカ女子のスゴ腕☆冬支度に入った「めだか物語」(和歌山県海南市)
ネット通販で初心者ユーザー向けに売り上げを伸ばす「めだか物語」。その前線基地は一体どこにあるのだろうと興味をかきたてられ、一路きのくに・海南市へ。地元のタクシードライバーでさえ「ん?聞いたことないなあ~。知らんなあ~」と…
【観光☆南四国ポツンと2軒の水族館/後半】低予算だからこそ知恵が出る!地元漁師との連携プレーが支える「むろと廃校水族館」(高知県室戸市)
前半に続いて今回ご紹介する2軒目は、まさにビックリ仰天プランから生まれた水族館。オープンは2年前ですが、元々は100年以上の歴史がある元小学校。いわゆる廃校の有効利用でした。しかも全校舎まるまる使って水族館にブラッシュア…