KOTOBUKI創立50周年を機に、これまでの歴史を振り返るシリーズ「KOTOBUKIレジェンド」。 過去の資料を紐解いていると、こんなことやあんなことなど、この機会にアピールしておきたいことが続々(笑)。 というわけで…
【速報】新ブランド「AQXT」(アクスト)発動☆KOTOBUKI 51年目の答とは?
シリーズでお届けしている「KOTOBUKIレジェンド」も、そろそろ佳境に。 過去の歴史はともかく、創立50周年を迎えた今、近未来も気になるところです。 これこそが、KOTOBUKIの51年目への期待にほかなりません。 そ…
【創立50周年】KOTOBUKIレジェンド全4巻最終章(のつもりが…)☆スタイリッシュテイストで新時代の幕開け
2003年、57歳という若さで急逝した初代瀬川社長の影響の大きさは、計り知れませんでした。 社内はもちろん、業界全体でも衝撃が全国を駆けめぐりました。 そして、この後を急遽受け継ぐことになったのが、現・瀬川豊社長だったの…
【観光】魚魚!ポケモンGOのアイテムも手に入る?金魚のまち・大和郡山
去る8月21~22日に行われた「第22回全国金魚すくい選手権大会」も閉幕し、元の静けさを取り戻した金魚のふるさと・大和郡山市。 所用で何度も足を運んでいるものの、改めて大和郡山市と金魚となると、意外に知らないことも多かっ…
【イベント】キワメテ!水族館チーム密着ドキュメント☆第22回全国金魚すくい選手権大会
今や、オリンピックや高校野球に勝るとも劣らない金魚関連の夏のイベント(笑)。 今年も金魚のふるさと・大和郡山の金魚スクエアで、去る8月20日(土)~21日(日)の2日間にわたって開催されました。 しかしまあ~、去年よりも…
【観光】水のある風景vol.20☆二月堂の一角に棲む生物の正体(奈良・東大寺)
連日観光客でにぎわう古都・奈良。 近年は外国人観光客も多く、特に東大寺周辺はひときわ人気の高い観光地です。 その東大寺周辺のほんの一角に、なんと沢ガニが生息していることをご存じですか? といってもそんなにたくさんいるわけ…