春はペット総合イベント「ペット王国2024」から。毎年ゴールデンウイーク真っ只中に多くの人でにぎわう同イベントですが、今年はちょっと早めの4月末開催。今回もアクア関連商品の出展にこだわるKOTOBUKIブースに終日密着。…
【イベント】敷居はゆる~く地面より下!?☆年に数回開催の品評会でコミュ力高い大和郡山とさきん秀鱗会(奈良県大和郡山市)
去年4月に発足したばかりの土佐錦愛好家グルーブ「大和郡山とさきん秀鱗会」。名称こそ金魚のまち・大和郡山の名がつけられていますが、メンバーは市外の人ばかり。一体どうして?今にも泣き出しそうな空にハラハラしながら、同会主催の…
【イベント】北は神奈川から南は鹿児島まで☆全国のメダカ愛好家が集結した湊session初のアクアイベント(奈良県橿原市)
こんなメダカイベント、ちょっと見たことない。集まったメダカ愛好家は70以上。しかも全国規模。メダカだけじゃなくエビもいる。何より、ユニークなニンゲンたちがヤバすぎて。この日は全国的に桜も満開。まさに絶好のメダカ日和となり…
【人物/エピローグ】キワメテ10周年特別企画☆道頓堀川のニホンウナギ発見にも関わった毎日放送・尾㟢 豪さん(大阪市北区)
世紀の大発見から10年あまり。あんなことはもうないだろうと思っていた尾㟢さんでしたが、あるんですよね~これが。テレビマンとしての仕事をこなしつつ、「おさかな博士」として局外のイベントにも多数出演。そしてまた遭遇した、2度…
【人物/後編】キワメテ10周年特別企画☆ギョギョ!?あの絶滅種クニマス発見にも関わっていた毎日放送・尾㟢 豪さん(大阪市北区)
放送局で魚に携わりながら、自らもアクアユーザーを認める「おさかな博士」尾㟢 豪さん。誰しも、長い人生の中で1度や2度は思いがけない出会いや発見があるものです。尾㟢さんもそんな一人でした。常に情報の最前線にいる日常で、まさ…
【人物/前編】キワメテ10周年特別企画☆あの「おさかな博士」に会ってきた!毎日放送・尾㟢 豪さん(大阪市北区)
毎週アクアネタ探しに奔走していると、会ってみたくなる人がいます。関西のローカル情報番組で見かける尾㟢 豪さんもその一人でした。テレビでは白衣らしき衣装を身につけ、「おさかな博士」の称号も。この人ってタレント?それとも学者…