今回ご紹介するアイテムは、コンパクトな水槽にフィットする小さな小さなLED。あー、だから豆(ビーンズ)なのね、って?醤油ことです(笑)。KOTOBUKIのLEDといえば超薄型の各種LEDスリムが定番化していますが、こんな遊び心たっぷりのLEDだってあるんです!
☆ ☆ ☆
◆エコスポットフリーをオマージュ?

長さはわずか11㎝。LED部分の直径はたったの5㎝。これって、何かに似てるなあと思ったら、そうそう昔視力検査の際、片方の眼を隠す時に使ったアレ(笑)。撮影中だというのに、この話題ですっかり盛り上がってしまいました。ちなみにアレは「遮眼子(しゃがんし)」というそうな。

サイズはこんなに小さいのに、明るさは170ルーメンをキープ。LEDって本当にすごい!こう見えても、アーム部分には防サビ加工が施されています。オシャレなカラーリングだけではありません。しかもぐにゃりと曲げられるフレキシブルタイプなので手軽に使えます。そんなギミックを体感していると、同じKOTOBUKIのミニLED「エコスポットフリー」を思い出したりなんか。
◆枠つき水槽にも対応
カラーはブラックとホワイトの2タイプ。当初はブラックのみの予定でしたが、アクア女子を意識するんだったらやっぱりホワイトもいるでしょ、ということになってツートップ展開に決定。

早速水槽にセットしてみました。クリップ式なので取り付けも簡単。

フレームレス水槽はもちろん、枠つき水槽に対応するためのアタッチメントも付属(枠幅16㎜まで)。こんな親切な配慮もKOTOBUKIらしさです。

スイッチはコード途中にある中間スイッチ式。なので本体ボディも小さくスッキリ。

もちろんUSBにも対応。ってことはパソコンからも給電可能。そんなやつおらへんやろ~とは思いますが(笑)。

ホワイトをセッティングしてみるとこんな感じ。

こうやって見ると、今度はシャワーヘッドに見えてきちゃいました(笑)
◆テーブルテラリウムにも

ミニサイズのアクアリウムはもちろん。。。※水槽は今春発売のクリスタルキューブ150H

リビングやキッチンなどでもテーブルテラリウムなんかにもばっちり。※水槽はクリスタルキューズ150H/B

白のLEDをメインに青・赤のLEDも組み込まれていることから、小さくても光の演色性は高いです。LEDに限らず、まるっこいものって癒されますよね。キュートだしおしゃれだし。ぜひみなさんの手元に置いて、可愛がってやってくださいね、マメに(笑)


アーム式ミニLEDビーンズは好評発売中(オープン価格)。
