Skip to content
キワメテ!水族館
Menu
  • HOME
  • ABOUT US
  • FROM EDITOR
  • CONTACT
Menu

【ユーザー訪問】町工場でつくられていたのはメダカだった!? こうばめだか・下平順司さん(大阪府堺市)

Posted on 2022年10月14日2023年5月13日 by aquariummagazine

大阪府堺市の一角で町工場を経営する下平順司さん(通称・しもやん)。独立開業後30年近くになりますが、工場経営の傍らメダカ飼育にどハマリ中。2000匹とも3000匹ともいわれている、しもやんファクトリーで作出されたメダカた…

【速報】KOTOBUKIの新製品「ヒュドラヒート」に早くも熱視線!?☆神戸レプタイルズワールドに行ってみた

Posted on 2022年10月7日2023年5月13日 by aquariummagazine

今秋新発売された爬虫類の冬アイテム「ヒュドラヒート」。新製品紹介記事として先日アップしましたが、その後の動向が気になって気になって(笑)。折しも神戸では、爬虫類イベントが開催中。台風14号の接近中ではありましたが、ユーザ…

【またまたもらえる!?秋の新製品】爬虫類の冬支度第2弾☆保温器具の温度調整にKOTOBUKIの「ヒートコントロールHC-200」

Posted on 2022年9月30日2023年5月13日 by aquariummagazine

KOTOBUKIの冬支度シリーズ第2弾はこれ、「ヒートコントロールHC-200」。ひとくちに温度管理といっても、保温器具やペットの種類によって、適切な飼育条件を保つべく温度管理が必要です。そんな時にお役に立ちます。さまざ…

【またまたもらえる!?秋の新製品】爬虫類の冬支度第1弾☆ 置きかたを選ばないKOTOBUKIの「ヒュドラヒート」

Posted on 2022年9月16日2023年5月13日 by aquariummagazine

冬の温度管理が重要なウエイトを占める爬虫類ライフ。レオパなど推しのペットのために、冬支度は早いに越したことはありません。KOTOBUKIの「ヒュドラヒート」は、爬虫類のためのニュー越冬アイテム。ケージの上下両方にも設置可…

【またまたもらえる!?秋の新製品】植物よしっかり育て!KOTOBUKIの「育つジャリ」「育つ土」「活力剤」☆苔テラリウムの製作現場から

Posted on 2022年9月9日2023年5月13日 by aquariummagazine

「いつまでも元気でいてほしい」「きれいな状態を保ち続けたい」。アクアユーザーにとって、水槽をいかにベストコンディションに維持していくかが、最大のテーマです。魚も植物も、健康ありき。その場しのぎの対処療法ではなく、一歩先を…

【またまたもらえる!?秋の新製品】コケ女に吉報!?☆KOTOBUKIの「BOWL SET」で手軽にテラリウム&アクアリウム

Posted on 2022年9月2日2023年5月13日 by aquariummagazine

ちょっとしたインテリアや目の保養に、テラリウムの人気が止まりません。特に女性に人気の苔テラリウム。比較的短時間でつくれて、つくったあとはどこへでも置ける手軽さが受けています。「BOWL SET」は、コンパクトサイズのボウ…

投稿のページ送り

前へ 1 … 20 21 22 … 91 次へ
  • イベント
  • コトブキ工芸
  • ショップ
  • スポット
  • ユーザー
  • 人物
  • 技術
  • 新製品
  • 未分類
  • 歴史
  • 観光

編集部から

  • アクアライフを応援するWEBマガジン「キワメテ!水族館」へようこそ♡
  • みなさんからの情報を待ってまーす☆
  • お問合せ

「キワメテ!水族館」にご協力いただいたショップ紹介

コトブキ工芸



KIWAMETE ! SUIZOKUKAN supported by
KOTOBUKI KOGEI Co.,Ltd.

キワメテ!水族館 FBstyle
©2025 キワメテ!水族館 | Design: Newspaperly WordPress Theme